このブログでは面白い英語の文章を通して英語学習をしていきたいと思います。

今回のテーマはこちら

【不定詞】

では本文をどうぞ

英文

Early one morning, a mother went in to wake up her son.

Mom: Wake up, son. It’s time to go to school!

Son: But why, Mom? I don’t want to go.

Mom: Give me two reasons why you don’t want to go.

Son: Well, the kids hate me for one, and the teachers hate me, too!

Mom: Oh, that’s no reason not to go to school. Come on now and get ready.

Son: Give me two reasons why I *should* go to school.

Mom: Well, for one, you’re 52 years old. And for another, you’re the PRINCIPAL!

和訳

朝早くにお母さんが息子を起こしに来ました。

母「起きて。学校行く時間だよ。」

子「行きたくないよ。」

母「行きたくない理由を二つ教えて?」

子「僕のことが嫌いな子がいて、先生たちも僕を嫌うんだ。」

母「それは理由じゃないでしょ?早く用意しなさい」

子「じゃあ僕が学校に行かなきゃいけない理由を二つ教えてよ」

母「あなたが52歳で、校長だからでしょ!」

文法解説

今回は不定詞が使われていました。

I don’t want to go. = 行きたくない ですね。

しばしば、want to = ~したいと丸暗記することが多いと思います。

これは【不定詞】という単元の【名詞用法】に分類されます。

不定詞には、三種類の用法があります。
名詞用法~すること
形容詞用法~するための
副詞用法~するために

名詞的用法では、「to do」を「~すること」と訳します。

例えば、

I like to play soccer. = 私は「サッカーをすること」が好き

He hopes to be an actor. = 彼は「俳優になること」を望む

のようになります。

「~すること」と名詞で終わるため、名詞用法と呼ばれるわけですね。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です